2009年09月

イメージ 1

9/29日 永楽ダム周辺のホームコース
永楽ダム西側ハイキングコースに行ってきました。
駐車場には相変わらず猫がいますが以前よりずいぶん減りました。
曇りで日差しも優しく快適です!
駐車場横から上っていきます鉄塔をこえて、永楽池に抜けるコースです。
右側に大木の町並、左側にダム、岸和田~堺市
海側に大阪湾、関空見晴らしは最高!
駐車場→駐車場で1時間20分位です。
ちょうど下り終えた所で雨がぽつぽつ↓・↓・・..↓
ソロハイクはマイペースで・・

途中右折れして雨山に行くコースもありますが雨山城跡の井戸付近に
蜂の巣があるので、注意が必要です!

イメージ 1

9/22日 Am10:00集合 
Jazzたまねぎさんのお客さん5人で奈良曽爾高原に行って来ました!
名阪の針ICで降りて室生寺にお参り(誰かの発案)
五重塔~奥の院に~なな・んと縦上がりの急な階段がずぅ~っと→→→
最後まで上りましたが!
汗びっしょり!
下の社務所で700段あるのを教えてもらいました!
由緒あるいい雰囲気のお寺でした。

つるべの家族に乾杯!で紹介された曽爾村の辻商店の前を通って
屏風岩に散策!
これはゴキゲン!風光明媚な風景でした1.2kmのコースがありました
ここはもう一回来たいです!

曽爾高原やさしいなごみの雰囲気ですがナメタラあかん丘歩き・・・・
「ケンケンでいったる!」ってほざいてましたが・・・・
なだらかな勾配がゆっくりと乳酸を溜めて行きます!
振り返るとお亀池の全体が見通せます!
制覇?!のあと5:30分のライトアップまで温泉でゆっくり 
あぁ~ゆだなぁ~  だけど当日産経新聞の表紙に曽爾高原が出たせいなのか
人がいっぱい・・・・
昼食に入ったところでは「お盆と正月一緒にきたわぁ~!」といってました!
おうどんしかありませんでした!

ライトアップはロウソクの灯だと勝手に思ってましたので・・・・
電燈なので 驚きました
まあ、それなりにええ雰囲気でしたが!

次回は屏風岩 曽爾高原 or 兜山なんかよいでしょう!!♪~

イメージ 1

林昌寺に行ってきました!

所在地 大阪府泉南市信達岡中395
山号 躑躅山
宗派 真言宗御室派
本尊 如意輪観音
創建年 天平年間(729年-749年)
札所等 和泉西国三十三箇所31番

林昌寺(りんしょうじ)は大阪府泉南市にある真言宗御室派の仏教寺院。
山号は躑躅山。
岡大師とも呼ばれる。

伝承によれば、聖武天皇の勅願寺として行基により天平年間(729年-748年)に開創されたという。
現在の山号と寺号は堀河天皇の勅号である。

織田信長の根来寺攻めによる兵火を受け全山焼失したが、堂宇は江戸時代に再建された。
境内には躑躅の名所として知られる山の斜面に造られた庭園のほか、仏足石や補陀洛渡海碑など貴重な文化遺産を有している。

境内の山の頂には愛宕権現社が鎮座している。

↑ 転載 ↑

ソロハイク! 愛宕山まで行ってきました。
中段からの町並みの景色はすばらしいですね!
夕日の落ちる頃にもう一度行きたいですね。


中段の仏閣にお参りしました。
住職が(たぶん息子さん)ケルヒャーの高圧洗浄機で
石畳を掃除してました。

「鈴があるので、神様ですか?」という質問
「これは、ドラです!仏様です。」お返事でした・・・
知識が無いということは・・
天下無敵だという事をあらためて、体感しました!

やはり知性と体力をなんとか・・・・ブツブツ・・・

まね~しごんぼ♪ ごんぼくぅ~うて 走れ!

POTさん 申し訳ありません!
歩いてしまいました・・・・!??

イメージ 1

がんこ寿司 五風荘に行ってきました!
貝塚青年会議所OB3家族のいつものメンバーです!

なんと入店に120分待ちです。
お店の外にもたくさんの人だかりです。

予約していましたので待ち時間はありません! 予約した人エライ!

人だかりの中をぬけてお部屋にはいります!
玄関脇に向新さんからのお祝いのお花がありました。
大きな部屋は40~50人収容可とのことでした・・・・
三田から応援に来ていた店長がいろいろ説明してくれました。

衣装倉を改装したお部屋もありました。

2Fもあります。

次回は夜に来てみたいです!

予算はビール&ワインで一人¥5000でおつりが少しありました!

イメージ 1

先日9/8日 火曜日 臨空DEPOで靴買いました! エヘン!

5月の連休のトレッキングで
山中渓から紀伊のコースで 後半雨降りの悪い条件でしたが
下りの体重が親指にかかり
両足の親指のつめがはがれてきました・・・・
おっさんになってもはがれますので注意しましょう!
5月から現在で約半分ぐらいはがれました
いまも進行中です!
キモイので画像はUPいたしませんが・・・・・
ノースフェースの靴はあいませんでした残念!

組長の地下足袋を探しましたが・・はいてみないとわからないので
職人の店で探しましたが、同じようなのはありませんでした。
今はお祭り色でした!
(色々検索すると沢歩きなんかにお勧めが良く出てきました!)

当日 ウレシクテ! 履いてみました!

やはり!龍門山です!
3:50分・田代ルート山頂まで70分 山頂から明神岩→中央まで40分
まあこんなもんですわ・・・・
地蔵さん近くでヘビにあいました!
明神岩手前でイノシシにあいました
サスガニもうおどろきません!(本当はちょっとビビル えへへ!)
靴ヒモを調整しながら下りましたが!
親指に負担はありませんでした。

↑このページのトップヘ