2011年05月

龍門山 田代ルート 付近に駐車
 
5/17日 3:05分 中央ルートから登頂開始!
いつもは田代からあがりますが、今日は中央から登ります
小石があり少し土表面にぬめりがあり、滑った靴跡が数箇所見うけられます
初夏の草花は新鮮で生き生きしています・・・・・
花の名前は全くしりませんが・・・・ガハハ・・・
 
登山道は、整備されて倒木が道をまたいでいたのがなくなっています。
そういえば、龍門組のかっちゃんさん達が奮闘してくれていました。
 
イメージ 1
明神岩の横の風穴の廻りもチェーンで仕切られて、ずいぶん手が加えられています。今日は岩の先端まで行って下を覗くと、こんなところにまでと言う所に金具が・・・ついていました恐るべし!
 
時間があるので、ハングのテイクオフ場まで行ってみる事にしました・・・
 
 
   これが間違いのもとでした
 
 
中央ルートから勝神ルートに下り約20分弱で
滑空場に到着しました、このときすでに飛行機の音みたいな気配というか
我々が聞きなれた関空に近い音が聞こえてました・・・・・
 
見晴らしがよく、ゴルフ場方面や紀ノ川方面をゆっくり散策してから
山頂をめざして進みます・・・
約15分経過山頂で龍門山頂の札で記念写真!
これが最後の写真になりました・・・・
 
 
「飛行機の音みたいな。」
 
これがはっきり、雷だとわかったのは、磁石岩でした・・・
 
バリバリ!  ドカ~ン! バリバリ・・・
 
磁石岩はほぼ山頂付近です!
この標高での雷の直撃でびびりまくりで下りはじめました↓↓↓↓↓
雨粒はお米ぐらいから・・・だんだん大きく・・えんどう豆・・・
田代・飯盛山分岐の辺りでは・・そら豆ぐらいになってきました!
ここまでは、トレランで走れましたが・・・
ここからは、岩と小石と落ち葉と土と粘土のフルコースです。
ここから、あわてるとこけてとんでもないことになります・・
 
晴天予想でしたので雨具は何もありません・・・
シャワーを浴びるような、すごい雨水の塊・・・・・・・・
突き刺さるような雨は靴の中までグチャグチャです!
 
この標高での雷雨と音響はサラウンドの大迫力!
おまけに巨大なストロボまでついています!
閃光の後・・・10秒で轟音でしたが・・・・
最短は、光ってから1秒ほどでドカ~ン!
地響き~~
 
なめたらアカン山の天気です!
こんな場所でこんなめにあうとはカッパは晴天でも必要なんでしょうか?
 
写真のようなこもれびの入る良い天気だったんですが・・・
 
  5:30頃に駐車場に着いたときは雨上がってました!
 
負け惜しみですが、良い経験させていただきました!
 
 
 

5/10日 支払日ですが引越ししましたというか(最中です・・ガハハ!)
 
今さきほど、最後の荷物積込んで二色浜店を出発したとTELがありました。
 
我家では恒例の雨模様で・・・遅れ気味です・・・・
時間が空いたので・・書込みしています
イメージ 1
 
 
 
どうでしょう・・・こんな車あったんですねぇ~
赤井さんがTVでのってるやつや!
 
お天気が悪いので急遽助っ人の搬入車が助太刀に来てくれました!
2Fに搬入は左側窓から入れて頂きましたが
3Fは電柱側の裏側の窓から回り込んで搬入しました
すごい技術です・・・・バイトのひとは「こんな難しいの久しぶりや」とぼやいてました・・・・・・
 
移動カーゴにのりながら操縦しています、
アームを伸ばしていくと
重さのバランスがパーセントで表示されて95%まであがりました
横転などの事故を防ぐセンサーになっているとのことでした
 
二往復で全ての荷物が届きました・・・・ので・・
これから 収納していきます・・・・・・・
 
やはりここ一番は雨降りですわぁ~
 
明日は、OPENの折込チラシが入ります
 
やっぱり雨・・・・・・・かなぁ~
 
そううそう・・アリさんマークの引越社にお願いしました!
仕事キッチリで、ストレスなしです
朝から3人泉佐野市中庄で+1合計4人
夕方から応援5人合計9人
お値段も安いし! おすすめです!
 
ゆとりでブログの更新ですわぁ~
 

sembella Japan のウッドスプリングのBEDを購入しました!
 
 
イメージ 1
 
ウッドスプリングはドイツからの輸入品です。
上の部分の緑の部分は上向姿勢で肩甲骨を支えます
横向きでは、肩の部分をささえます
 
三角の左右5個のパーツの部分でで腰の下がりを支えます
ココはウッドスプリングが二重になっていて
左右に開くと硬く中央によせると柔らかくなります
 
もう少し柔らかくしたり・硬くしたり微妙な調節が可能です。
 
サイズはSDです。  横120×縦200  Sサイズは横100×縦200
横幅を広くすることで掛寝具の横方向の下がりを防ぎます
BedをSDすると掛寝具もSDにする人が多いですが・・・
Sサイズの方がおさまりが良いです
せっかく下部分をS→SDに広くしたのに
大きな掛寝具を使用すると寝返るときに
BEDからずれたり、掛布団が体に沿わなくなったりします!
 
お客様に説明しますが・・・・
どうしても家の旦那は「広い方が良い。」っていうんです。
こういう場合は、お客様優先ですが・・・・・・
 
 

↑このページのトップヘ